First Creation : 2005/03/09

Last Update: 2010/08/13

Top > Menu - VD > ZAURUS カスタマイズ 第 6回

NcFTP

最近(2005年07月時点)は滅多にないのだが・・・時間があり、かつ気が向いた時、Zaurus でホームページを作っている。

ホームページの更新は、普段であればいったん Windows にファイルを転送、FTPソフトでミラーリングアップロードしているわけだが、外出先で ZAURUS からすぐにでも情報を反映させたい場合がある。

そんなとき、Terminal の FTP でファイルのアップロードを行っている。

Linux に最初からある FTPクライアントは、ファイル名の補完機能がないから不便だ。それ以外でも、コマンドを打ち間違えて BackSpace を打つともうダメだ。そんなコマンドはないと怒られてしまう。打ち直しが効かないのである。

そんなわけでファイル名補完機能を持つ NcFTP というソフトに鞍替えすることにした。

インストール

NcFTP_3.1.5-1_arm.ipk を拾って来てインストールするだけである。

接続

Anonymous FTP サーバーへの接続

Anonymous FTP は誰でも利用できる FTP サーバーである。Vector というフリーソフト/シェアウェアのライブラリがあるが、Anonymous FTP にはそんなソフトが大量に保存されていて、誰でも自由にダウンロードすることができるのだ。Anonymous FTP はたいていのプロバイダで用意されているのだが、FTP ソフト自体が初心者に敬遠されることもあってか、用意されていることに気づかない人が多い。まあどうでもいいか。

1. Terminal から NcFTP を起動
# ncftp
2. Anonymous FTP に接続
ncftp> open ftp.odn.ne.jp

Anonymous FTP のユーザー名は、anonymous である。パスワードには慣例として自分のメールアドレスが使われる。要は Anonymous FTP にログインする時のパスワードは何でも良いのだ。メールアドレスを入れるのは、単なる礼儀上の問題である。

パスワードを設定したいが、ぐぐった「set anonpass パスワード」だとコマンドを受け付けてくれなかったため、後日何とかしようと思う。

なお、ISP で用意されている Anonymous FTP サーバーは、自分の ISP網以外からの接続を許していないところが多いと思う。試すときは、自分の ISP のサーバーを利用しよう。もしくは有名どころの ftp.ring.gr.jp でもいい。

3. 切断

切断するときのコマンドは close である。

ユーザー名が必要な FTPサーバー

基本的には Anonymous FTP への接続と同じである。自分のホームページを持っている人は試してみるといい。

1. サーバーと接続
ncftp> open -u ftp.hoge.com
Username at ftp.hoge.com: hogehoge ←ユーザー名を入力
Connectiong to ftp.hoge.com...
FTP server ready.
Logging in...
Password requested by ftp.hoge.com for user "hogehoge".

    Password required for hogehoge.

Password: ********  ←パスワードを入力
User hogehoge logged in.
Logged in to ftp.hoge.com
ncftp / >
2. ブックマークへ保存

接続できたら、いま接続した情報を保存しよう。

ncftp / > close

close コマンドで切断すると、次のようなメッセージが表示される。

You have not saved a bookmark for this site.

Would you like to save a bookmaark to:
    ftp://hogehoge:PASSWORD@ftp.hoge.com/


Save? (yes/no) y ← y でセーブ
Enter a name for this bookmark, or hit enter for "hoge": 
        注: 好きなブックマーク名を入力するか、Enter キーで自動的に hoge になる。

You logged into this site using a password.
Would you like to save the password with this bookmark?

Save? [no] y ← y でパスワードを保存
Bookmark "hoge" saved.

これで接続するときの情報がブックマークされた。次回から接続するときは、以下のとおりにやればいい。

ncftp> open hoge

これで自動的にユーザー名、パスワードが入力され、ログインされるのである。

なお、以下のコマンドでブックマークの確認ができる。

ncftp> hosts
--BOOKMARK----------URL--------------------------------------------------
  hoge              ftp://hogehoge:PASSWORD@ftp.hoge.com/

To use a bookmark, user the "open" command with the name of the bookmark.

使い方

ncftp は画面が二画面に分割されているわけではないので、一画面でサーバー情報、ローカル情報を確認しなければならない。ncftp は通常の Terminal と同じコマンドが使えるが、ローカル側のコマンドは、先頭に「l (エル)」をつけるという特徴がある。コマンドはこの程度覚えておけば当面大丈夫だろう。

操作 サーバー側 ローカル側
ファイル情報確認 ncftp /dir名> ls -al ncftp /dir名> lls -al
ディレクトリ移動 ncftp /dir名> cd hogehoge ncftp /dir名> lcd hogehoge
ファイルアップロード

ncftp /dir名> put hoge.html

ncftp /dir名> put test1.html test2.html test3.html

ファイルダウンロード

ncftp /dir名> get readme.txt

ncftp /dir名> get test1.html test2.html test3.html

ncftp /dir名> get readme.txt

戻る上へ通行止め